top of page

成形事業/IT事業なら
昭和アルファックス株式会社



新たなる「α=始まり」と「∞=無限の可能性」を追求する
昭和アルファックス株式会社
経営理念
corporate philosophy
昭和アルファックスは、共に考え、共に汗を流し、全員参加により生産向上に努め、管理は「マニュアル」ではなく「心」で行い、人事は平等ではなく公平に、意欲のある人、仕事ができる人、困難から逃げない人、自分勝手ではない人に報いる。
経営心得
-
物事をシンプルに捉え、まず実行する!
-
失敗を恐れず、チャレンジする!
-
自分と未来は自身で変える!
昭和アルファックスとは
about showa alphax
工業社会、情報社会がそれぞれ大きな変容に向かいつつある現代。技術だけでは社会の要請に応えることが難しくなっています。 昭和アルファックスでは、プラスチックメーカーとしての半世紀近い歴史に、「製造」を効率的に加速する「ITサービス」をリンクしています。昭和アルファックス株式会社、「アルファックス」の社名に託した始まりを意味する『α』と無限の可能性を示す『∞』に相応しく、製造技術とITの両面から新たな価値を創造していきます。
製造技術とITの融合で未来を切り拓く
1964年、プラスチックメーカーとして誕生した当社では、お客様の満足する製品づくりに力を注ぐことで今日まで成長してきました。しかし、時代が工業社会から情報社会へと変化するなかで、私たちも変わることを決意し、これまでのプラスチックの成形事業に加え、システムとネットワーク、そしてロジスティックを提供する新事業をスタート。両者の有機的な連携により、新たな未来を切り拓いていきます。